▶主婦におすすめの通信講座6選

スタディングの評判・口コミはどう?予算を抑えて国家資格に挑戦できる

スタディング
スタディングの講義動画って分かりやすいかな?みんなの口コミが知りたいな。

この記事では、スタディングの評判や口コミ、どんなに人に向いているのかまとめました。

スタディングは簿記やFPの講座が3級のみ低価格で受講できるのもメリットです。

他社では費用が高めの難関資格も、スタディングなら予算内になるはずです。

ぜひ無料体験で講義動画をチェックしてみてくださいね。

▶受講者10万人突破!スマホで学べる人気のオンライン資格講座【スタディング】はこちらをタップ

目次

スタディングの特徴5つ

スタディングの特徴5つをまとめました。

  • 圧倒的に安い!
  • 学習機能が充実
  • 独自の勉強法【スタディングメソッド】
  • 全てオンライン教材(一部テキストあり)
  • 要点を絞った講義動画

スタディングは、少ない時間を効率よく使ってキャリアアップしたい社会人向けのオンライン講座です。

添削や質問(一部あり)などのサポートはありません。

全てオンライン教材なので、コストに無駄がなく他社より圧倒的に低価格で受講できます。

講義動画は要点を絞っているので、やみくもに勉強する必要もありません。

時間がとれなくても、10分程度の動画はスキマ時間にも繰り返しインプットできます。

料金が安いので国家資格に挑戦したい主婦や学生さんにもピッタリです!

▶受講者10万人突破!スマホで学べる人気のオンライン資格講座【スタディング】はこちらをタップ

スタディングの悪い口コミ・評判【デメリット】

スタディングは動画やテキスト、問題集は、全てweb上の教材です。

通信環境が整っていないと不便に感じてしまうこともあるようです。

通信状況に左右される

スタディングは、全てのオンライン教材です。

通信状況が悪いと教材に取り組むことができないのがデメリットです。

地下鉄に乗る場合は、あらかじめダウンロードしておきオフライン視聴もできます。

あさぎ
前もってダウンロードする準備ができるといいですね。

wifiがないと不便

講義動画を視聴するには、データの通信料が気になりますよね。

もしwifi環境がないなら、wifiが使えるとこで勉強するか、ダウンロードする、など工夫が必要です。

いつでも視聴できるように、ダウンロードしておくといいですね。

映像だけでは理解しにくい講座もある

簿記の講座は、動画だけでは解説が足りないという口コミも見られました。

簿記の場合は電卓を使ったり、下書きも必要なので、テキストがあった方がベストです。

講座を申し込む時は、無料体験講座をしっかり試してからにしましょう。

あさぎ
スタディングの受講料はそもそもが安いので、別で参考書やテキストを購入する方法もありますね。

スタディングのいい口コミ・評判【メリット】

スタディングのいい口コミをSNSから集めました。

受講料が安い

スタディングは圧倒的に受講料が安いです。

質や量が少ないから安い訳じゃなく、サポートがシンプルなので料金が抑えられるのです。

受講料が高すぎても、そもそも受講する意欲が失せてしまいますよね。

質問できないのが残念ですが、低予算なのでそこは自分で調べるなりカバーしていきたいところです。

講義動画が分かりやすい

スタディングの講義は、1回10分程度の動画で要点がまとまっています。

テキストで読むよりも、何回も動画を繰り返し見た方が知識が定着しやすいんですね。

講義動画は無料体験で視聴できますので、ぜひ体験してみてください。

合格祝いがもらえる

スタディングでは、合格後にアンケート及び合格体験談を提出すれば、合格祝いがもらえます。

講座によってお祝い金が異なり、簿記1級の場合は1万円のギフト券です。

あさぎ
合格祝いがもらえたら、次の資格取得もやる気が出ますよね。

サポート機能が充実

スタディングは全てオンラインの教材です。

テキストやノートの代わりとなる機能もしっかりあるので安心です。

勉強時間は自動的に記録され、学習フローを確認すれば進捗状況が把握できます。

あさぎ
学習の進み具合がパッと分かるので、勉強の予定が立てやすくなりますね。

スタディングにはどんな講座がある?

スタディングは、国家資格やビジネスに使える資格講座が33講座あります。(24/3/12現在)

ビジネス・経営

中小企業診断士

技術士

販売士

危険物取扱者

メンタルヘルス・マネジメントⓇ検定

IT

ITパスポート

情報セキュリティマネジメント

基本情報技術者

応用情報技術者

ITストラジテト

データスペシャリスト

法律

司法試験・予備試験

司法書士

行政書士

社会保険労務士

弁理士

ビジネス実務法務検定試験Ⓡ

知的財産管理技能検定Ⓡ

個人情報保護士

会計・金融

税理士

簿記

FP

外務員(証券外務員)

貸金業務取扱主任者

不動産

宅建士

建築士

マンション管理士

賃貸不動産経営管理士

公務員

公務員

語学

TOEICⓇTEST対策

医療

看護師国家試験

登録販売者

ビジネススキル

コンサルタント養成講座

スタディングは、難関資格に挑戦してキャリアアップをしたい人向けのオンライン講座です。

スタディングは圧倒的に受講料が安い!

スタディングの特徴は、他社よりも圧倒的に受講料が安いことです。

もちろん、質問ができない、テキストがない、などのデメリットもあります。

ですが、動画メインで学習したい方や、自分で調べられる方は、受講料が安い方が嬉しいですよね。

スクロールできます
スタディングキャリカレユーキャンフォーサイト
簿記2・3級21,80037,400
(ネット
申し込み価格)
49,000
( 2 級のみ)
41,800
簿記3級3,85034,000
(キャンペーン中)
16,800
FP2・3級31,90040,700
(ネット
申し込み価格)
59,000
(キャンペーン中)
60,800
FP3級4,950

webテキストを読んで学習することが可能ですし、別に参考書を買ったとしても予算は安く済みます。

そして簿記やFPは3級のみで受講できるのもよい点です。

あさぎ
一気に受講すると覚える量が多いし、料金も高いので、3級のみで受講したい方もいますよね。
国家資格を取りたいけれど、予算が高くて挑戦できない…。

そんな方にもスタディングはおススメです。

スタディングに向いていない人

ここでは、スタディングが向いていない人について解説をします。

  • 質問をしたい人
  • テキストやDVDで学習したい人
  • 幅広く勉強したい人

質問したい人

スタディングでは、一部対象講座を除いて質問サービスがありません。

税理士、司法書士などの難関資格の場合は、講師に質問ができた方が理解も進みますよね。

疑問点が湧いた時に自分で調べられるならOKですが、不安な方は他の通信講座も検討してみてくださいね。

また、スタディングでは勉強仲間機能があるので、疑問点を上手く共有して解決できる可能性もあります。

テキストで学習したい方

スタディングはテキストや問題集など紙のテキストはありません。

しっかりテキストやノートに書き込んで勉強したい方は、不向きかもしれません。

スマホ学習だけに頼っていては、記憶が定着しにくいとも言われています。

その代わりweb上のテキストを印刷することはできます。

一部対象講座はオプション商品で冊子版テキストあり

あさぎ
スタディングは動画メインで、問題集やテキストを別途購入する学習スタイルもあるので、ぜひこちらも検討してみてください。

幅広く勉強したい人

スタディングは、要点を絞り合格ラインを超えるための学習内容になっています。

学習を進めていくうちに、「この問題集だけで大丈夫かな?」とボリュームに物足りなさを感じてしまうこともあるようです。

全体的に網羅して学習を進めたい方は、フォーサイトがおススメです。

ただ、他社の問題集を購入して併用して学習している方もたくさんいます。

予算やカリキュラム面と相談して決めてみてくださいね。

▶受講者10万人突破!スマホで学べる人気のオンライン資格講座【スタディング】

【まとめ】国家資格に挑戦するならスタディング!

スタディングは、要点を絞った動画や問題集で効率よく学習できます。

オンラインの教材は、スキマ時間にも音声学習、スマホで問題集、などとても便利です。

合格ラインを目指す勉強スタイルなので、ボリュームがもの足りないと感じる場合は、他社の参考書や問題集を足してみてくださいね。

スタディングはこんな方におススメです。

  • 疑問は自分で調べて解決できる人
  • コストをできるだけ抑えたい人
  • 動画メインで効率よく勉強したい人
  • 簿記3級・FP3級から挑戦したい人

自分で足りないところは、ググって調べたり、他社の参考書や問題集を補ったりできる人なら、スタディングに向いていると言えます。

スタディングは、オンラインで学習できるコンテンツが充実しています。

あさぎ
費用を抑えたい方、自分で調べられる方は、スタディングがおススメです。

まずは無料体験で講義を視聴して、相性がよいかどうか確認してみてくださいね。

▶受講者10万人突破!スマホで学べる人気のオンライン資格講座【スタディング】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次