生涯資格のユーキャンといえば、CMやお店のパンフレットでよく見かけますよね。
大手の通信講座の会社なので、資格を取るならユーキャンかな?と考える方も多いと思います。
でも、ユーキャンの通信講座の料金は決して安いものではありません。
今回はユーキャンで資格取得した人にクラウドワークスを使って、アンケートを取りました。
ユーキャンの講座は料金が高い!という結果が分かりましたので、他社と料金比較もしました。
管理人
Contents
生涯学習ユーキャンの特長
ユーキャンの通信教育講座が本格的に始まったのは、2004年からです。
CMでもよくみかけますし、大手の通信講座の会社として有名ですよね。
アンケートの結果でもユーキャンを選んだ理由は、「通信講座で一番大手だし、有名で安心だから」という回答が多かったです。
ユーキャンの特長をまとめてみました。
- 100種類の講座がある
- 初心者でも分かりやすいテキスト
- 趣味や教養の講座もある
- 国家資格の講座が豊富
- 老若男女幅広い層がターゲット
ユーキャンの通信講座は、ビジネスマンからお年寄りまで誰もが興味がある講座がバランスよくあります。
ピアノや塗り絵、大人が楽しむ写経セット、など教材のみの講座もあります。
ユーキャンの料金は高いと言われていますが、スクールや習い事に通うのに比べると断然安くすみます。
自分のペースで学習ができるのが、ユーキャンのよいところですね。
ユーキャンでしか取得できない民間資格がある
国家資格はどこの会社の講座で受けても、資格の名称に変わりはありません。
しかし、ユーキャンでしか取得できない民間資格がありますので、一部ご紹介しますね。
- 食育実践プランナー
- 薬膳コーディネーター
- 離乳食・幼児食コーディネーター
- 野菜スペシャリスト
これらの資格はユーキャンの通信講座を受講しないと、受験資格を得ることができません。
ユーキャン独自の民間資格は、在宅受験ができ、忙しい方でも資格取得が簡単になっています。
注意点としては、この資格があるからといって就職が有利になるものではない、ということです。
しかし、資格を取得していることは、好きなことや得意なことのアピールに繋がります。
趣味や身近な人に知識を使ったり、ライターやインスタグラマーの肩書としても使えますので、ぜひ活かしていきたいですね。
ユーキャンの悪い評判
ユーキャンの講座で悪かった口コミをアンケートからまとめました。
料金が高い
ボールペン字受講者
もう少し安価で提供してくれると嬉しい。
FP受講者
登録販売者受講者
12回ではなく13回と言う銭ゲバ的に思えてしまう費用が残念でした。
もちろん、その価格によって続ける義務感を持てたり、先生とのやり取りでモチベーションを保てたりするので納得感はあります。
しかし、価格のせいで他の講座を学びたい時の足かせになるので、その点が唯一気になる点です。
簿記3級受講者
ユーキャンのよくない点で一番意見が多かったのは、「高い」という意見でした。
アンケートを14人に調査したところ、半数の7人は「学習内容に対して料金を高く感じる」と回答がありました。
学習内容は評価がよいですが、料金が高いと満足感が下がってしまいますね。
質問の返信が遅い
簿記3級受講者
簿記3級
アロマテラピー検定1・2級受講者
行政書士受講者
ユーキャンの質問のサポート体制は、遅いと感じる人が多いようです。
分からないところは早めに解決したいので、ユーザーとしては気になる点ですね。
課題の提出方法が郵便のみ
サービス介助士準2級受講者
ユーキャンの添削課題の提出方法は郵送のみです。
わざわざ切手も買わないといけないので、ちょっと面倒です。
他の通信講座では添削課題がなかったり、スマホで提出できるので、ぜひ改善して欲しい点です。
不要な特典がもったいない
アロマテラピー検定1・2級受講者
ユーキャンの特長として、特典がついてくることがあります。
アロマテラピーの講座には、アロマランプやバスタイムグッズのセットなどが特典です。
でも必要な教材があればいい、という方も多いかもしれませんね。
特典や付録はなくていいから、料金を抑えて受講したい方は「資格のキャリカレ」がおすすめです。
教材の記載ミスがある
医療事務講座
教材の記載ミスがあると混乱してしまいますね。
もしも悩んでしまった場合は、すぐに問い合わせをしましょう。
質問の回答がくるまで、次の問題をすすめていった方が効率がよさそうですね。
ユーキャンのいい評判
ユーキャンの講座のよかった口コミのアンケートをまとめました。
テキスト&動画が分かりやすい
行政書士受講者
通関士受講者
ユーキャンの教材は、誰にでも分かりやすいテキストや動画で評価が高いです。
他の通信講座ではモノクロのテキストがありますが、ユーキャンはカラーテキストで図解も多く、初心者でも分かりやすいと評判です。
短期間で資格取得できる
FP受講者
国家資格を目指す時は、独学するとなると、どこを重点的に勉強してよいか分かりませんよね。
ユーキャンで勉強をすると、要点を絞ったテキストと過去問題で効率のよい勉強ができます。
デジタル教材が選べる
登録販売者受講者
かなり低レベルからしっかりと解説しているなど教材が充実しており、特に分野別の教材は弱点補強に有効でした。
デジタルテキストは、スマホでも確認できるwebテキストです。
スマホからテキストが確認できると、ちょっとした時間にも勉強ができて便利ですね。
ただ料金が3,000円程プラスになるので、節約したい方は紙のテキストで勉強もできます。
必要な教材が揃っている
カラーコーディネーター検定受講者
また、教材の中身も絵が効果的に使われていて分かりやすくて頭に入りやすいと感じました。
簿記3級受講者
ユーキャンの通信講座を申し込めば、後は他に購入するものはありません。
独学だと参考書や問題集、必要なグッズを購入するのにも悩みますが、一気にまとめて送られてくるのは便利ですね。
添削課題で弱点が分かる
医療事務受講者
ユーキャンの特長で、添削課題の回数が多い事があげられます。
添削に対しての回答と励ましのコメントがあるのが、学習のモチベーションを保つのに役立ちます。
一人で勉強するとサボってしまいそう…という方には、ユーキャンは向いていますね。
ユーキャンの料金はやっぱり高い?他社と比較してみた
ユーキャンの講座の料金が高い、というアンケート結果が分かりました。
そこで他社の通信講座と料金を表で比較してみました。
ユーキャン | たのまな | キャリカレ | |
簿記3級 | 39,000円 | 27,500円 | 34,000円(2級もコミ) |
医療事務 | 49,000円 | 47,900円 | 36,000円 |
FP | 64,740円 | なし | 37,000円 |
医療事務の講座はそこまで料金に差はありませんね。
FPの料金をみてみると、キャリカレよりもユーキャンの方が27,740円も料金が高い設定です。
ただ、ユーキャンはいきなりFP2級から受講できるのですが、キャリカレはFP3級から順番に受けていく必要があります。
ユーキャンは料金が高いだけに、他社よりも優れている面もあるんですよね。
しかし、料金が高いことには変わらないので、低価格を重視したい人は、他の通信講座の検討もぜひしてみてください。
就・転職、質問サポートなどは、ユーキャンだけなく他社もきちんと対応してくれますよ。
ユーキャンの資格は役に立つの?受講者のその後の口コミ
実際に資格を取得した後、みなさんがどのように資格を活かしているか気になりませんか?
受講者のみなさんにアンケートした口コミをまとめました。
- FPの資格だけではなかなかそれを生かした職業にはつけません。お金に対する知識は今後の人生には役立つと思います。(FP)
- 就職後の業務に直結して役立っている( 登録販売者)
- 日々の生活にカラーコーディネートを利用しています。効果的に自分を良く見せる方法などに利用しています。(カラーコーディネート検定)
- サービス介助士準2級を取得し、外出先で積極的に手を差し伸べる事ができる。道路工事やイベントなどの駐車場案内などの仕事中に不自由な方へのフォローができる(サービス介助士準2級)
資格を取得した後は、日常や仕事で役立っている方がほとんどでした。
一方で行政書士を受講した方は、落ちてしまった方と、資格を取得したものの、職を探せなかった方がいました。
行政書士は人気が高いですが、合格率が低く、合格しても職が少ない可能性があるんですね。
就職に有利な資格を取得する場合は、人気ランキングで決めるのではなく、身近に求人やニーズがあるかどうかもチェックしておきたいですね。
ユーキャンの資格は使えない!?ユーキャンの資格を活かすには?
14人にアンケートを取ったところ、3人の方が資格を活かせる機会ない、との回答がありました。
実際に資格を取得しても、使えないのでは…?と思うと、受講をためらってしまいますよね。
ユーキャンには転・就職サポートがありませんので、資格を活す方法が分からない方もいると思います。
一番簡単に活かせる方法は、インスタグラムのアカウントを作ることです。
資格で得た知識や、自分が趣味を楽しんでいる様子をインスタで発信することで、学習内容の復習にもなります。
(行政書士や簿記など、ちょっと硬い資格だと、ちょっと難しいかもしれませんが…)
何よりフォロワーさんが増えてくると、企業からPRの案件が舞い込んでくる事があるのです。
インスタは30〜40代の女性が利用しているので、お金、料理、家事などのネタは受けやすいです。
FP、食育、片付け、などの資格を持っている方は、ぜひ楽しみがてらチャレンジしてみてください。
▶ユーキャンもキャリカレもまとめて無料資料請求できる
【まとめ】ユーキャンの教材は分かりやすいけどやっぱり高い!
ユーキャンを受講した方14人にアンケートを取った結果、半数の方が学習内容に対して料金が高いと感じています。
もちろん、教材の分かりやすさや、添削サポートのおかげでモチベーションが保たれる、と満足される方もいます。
でも、添削課題が郵送だったり、返信や質問が遅いなど、ちょっと残念な点もあります。
料金が高いからといって、すごくいいサポートが整っている訳ではないのです。
キャリカレやたのまなは、ユーキャンより料金設定が安く、資格講座も豊富です。
「BrushUP学び」という資格総合サイトでは、いろんな通信講座の資料請求が無料です。
資料があると比較しやすく、学習内容やサポート内容も詳しく分かります。
ユーキャンよりも料金が安く、内容がいい通信講座をぜひ探してみてくださいね。
コメントを残す