悩む女性
formieをSNSやネット上で調べると、口コミ少なかったので、もうちょっと情報が欲しいですよね。
この記事では、受講したからアンケートを取り、リアルな口コミをまとめました!
あさぎ
フォーミーと同じくスマホで資格が取れるサービスとも比較しましたので、参考にしてみてくださいね!
Contents
formie(フォーミー)ってどんなサービス?
フォーミーは、スマホで手軽に資格取得できる、オンライン通信資格サービスです。
フォーミーの特長をまとめました。
スマホで勉強から試験までが完結するのが、とても便利な資格取得サービスです。
どんなに忙しい人でも、学習期間が約1ヶ月なので、スキマ時間の学習で資格が目指せます。
資格を認定する団体は、一般社団法人 日本能力教育促進協会です。
悩める女性
協会の資格は原則認定時に商標出願されているので、怪しい資格サービスではありません。
フォーミーの申し込み件数は、30,000件を超えていて、きちんと信頼できる資格講座です。
formieの悪い口コミと評判
フォーミーを受講する時に、気をつけておきたいことはあるのでしょうか。
SNSやネット上から口コミをまとめました。
情報量が少ない
専門家として仕事にするには、情報量が少ないかな~と感じました。
理由は、教材が初心者向けに作られていると感じたからです。
幅広い情報を得れるのですが、専門家レベルにはなれません。
フォーミーの標準学習期間は1ヶ月で、短期間でも資格取得できるコンセプトです。
初心者向けの内容のため、多少なりとも知識や経験があると、物足りなく感じてしまうかもしれません。
本格的にプロをめざす場合は、対面のスクールや学習期間が長い講座がおすすめです。
formieのいい口コミと評判
formieを受講した人のアンケートやSNSの口コミから、よかった点をまとめました。
スマホでの勉強が便利
またオンライン講座の特性を生かして、you tubu動画で説明がみれたり、テキスト内にリンクが貼ってあって他のページに移動できたりという点もとても便利だなと感じました。引用:woman資格ナビ
他の通信講座は、まだまだ紙のテキストで勉強するスタイルが多いです。
スマホなら外出先でも、ちょっとした待ち時間にも、さっと取り出して勉強ができます。
DVDだと後で視聴しなくなる可能性が高いので、オンライン動画は便利ですね!
ニッチな食の講座が充実している
他の資格講座を利用したことがないので、一概には言えませんが、悪くないと思います。
フォーミーは女性向けの講座が多く、フードや美容の講座が充実しています。
その中でも、チョコレート・アイシングクッキー・スパイス・ハーブ、などニッチな講座がたくさんあります。
formieでしか学べない講座もありますので、食の資格が気になる人はぜひ探してみてください。
低価格で簡単に取得できる
料金に見合った学習でしたし、簡単に取得できて嬉しかったです。
formieの受講料金は、だいたい3万円〜3万円後半のものが多いです。
他の通信講座だとあと5千円程は高く、試験も別料金がかかる場合があります。
低価格で手軽なので、忙しい人でもムリなく資格取得を目指せます。
スキルアップが楽しい
これまで資格の必要性を感じていなかった私ですが、実際にコーヒースペシャリストの資格取得を経て、信頼感と安心感の2つを提供する為に必ず必要なものとだと今は確信しています。
これまでは家族からの「美味しい!」で満足していましたが、スキルアップすることがこんなに楽しいなんて!
大人の時間を贅沢にする学習として、コーヒー好きには本当にお勧めです!
資格は必要ないと考える方もいますが、資格を通して新しい世界を知ることに意味があるのですね。
資格講座では、実践に近い内容や練習問題でより深く学習ができます。
本の学習は読んで満足しがちですが、資格講座の方がよりスキルアップを実感できます。
formie(フォーミー)の在宅受験はどのタイミングでもOK!
フォーミーの試験はスマホやPCで受験ができます。
ネット環境があればいつでも受けられるので、自分のペースで受験できるのは嬉しいですね。
いきなり本番試験は不安な人のために、練習問題機能もついています。
コーヒースペシャリスト資格の試験内容を例として表にしました。
資格講座 | コーヒースペシャリスト 資格 |
制限時間 | 1600秒 |
出題数 | 80問 |
合格点 | 80点以上 |
1問あたり約26秒なので、ゆっくり考えたり、ノートをみたりする時間はあまりないと考えた方がいいですね。
練習問題を何回も問いて覚えることが、合格への近道です。
再試験には別途1500円が必要なので、しっかり暗記して1発合格を目指したいですね。
formie(フォーミー)の資格は履歴書に書ける?
フォーミーの資格は、履歴書に書けるのかどうか調査してみました。
フォーミーは、一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)が認定する資格講座です。
協会の公式ページに、資格が公共の場で役に立つものなのかどうか、回答がありましたので引用しました。
悩める女性
A. はい、当協会の資格は原則認定時に商標出願も行っており、安心して取得したものと発表いただいて構いません。
また、資格取得を通じて得られた知識は様々な場面でお役立ていただけます。
ただし、民間資格ですので、公共施設や就職等での評価を保証するものではございません。
その点はご了承ください。
履歴書に書くことはできますが、民間資格なので必ずしも就職に有利になるとは限らない、ということですね。
しかし、知識を持っていることで挑戦できる仕事もあります。
あさぎ
また資格があることで、ブロガーやライターなどはより専門的なお仕事につながります。
formieの資格はその人の使い方次第です。
formie(フォーミー)とSmart資格を徹底比較!
formieの他にもスマホで資格取得ができる「Smart資格」というサービスがあります。
formieで受講しようか迷っている方は、Smart資格とも比較してみるのもおすすめです。
formie | Smart資格 | |
料金 | 3万円前後 | 2万円前後 |
学習期間 | 短期間 | 短期間 |
講座数 | 49 | 10 |
在宅受験 | ◯ | ◯ |
クーリング・オフ | ◯ | ☓ |
Smart資格もfromieも、スマホで勉強・低価格・在宅受験、というコンセプトが一緒です。
Smart資格でもやりたい講座があるならば、料金がformieより低価格なので検討してみるといいと思います。
formieは講座数が多いのと、条件つきですがクーリングオフができるので安心感があります。
学習量はどちらも同じ位のボリュームで、質問や起業のサポートはどちらも対応してくれます。
どちらのサービスも無料体験がありますので、気軽に体験ができますよ。
もうちょっと料金は抑えたい、という方はぜひSmart資格でも講座を探してみてくださいね。

formieの無料体験の申し込み方法
formieは資格講座の無料体験ができます。
あさぎ
無料体験の申し込み方法を簡単に解説します。
①公式HPで講座を選択し、「無料体験受講」をタップ
②名前・メールアドレス・PWを入力
③「無料体験へ進む」をタップ
④体験受講に進む
これで教材の内容を少しだけ見れたり、練習問題を試しに解くことができます。
無料体験をすると、学習するイメージが湧いて来ますね!
スマホで資格を取るなら低価格のformie
フォーミーはスマホで在宅受験までできるので、忙しい人でも勉強が挫折しにくいです。
食や美容の講座も充実しているので、教養を身につけるにもぴったりです。
学習内容は初心者向けになっているので、本格的に勉強したい方にはちょっと物足りません。
formieで資格取るのに向いているのはこんな方です。
- スマホで手軽に勉強したい
- スキマ時間でスキルアップしたい
- 副業を考えている
- 資格取得は料金を抑えたい
自分のタイミングで勉強ができ、スマホで在宅受験ができるのが魅力です。
試験料や認定書も全て込みなので、料金がかからないのも資格取得のハードルが低くなっていますね!
新しいジャンルの勉強を始めたい方は、ぜひformieの資格講座で探してみてください。
コメントを残す