SARAスクールは、在宅でも資格取得できる女性のための通信講座です。
受講をする前には、実際にどんな講座だったのか口コミが気になりますよね。
この記事では、ネット上のSARAスクールの評判や口コミをまとめました!
通信講座「資格のキャリカレ」とも比較したところ、SARAスクールジャパンは料金が高く設定されていることがわかりました!。
あさぎ
公式HPには載っていない、合格認定書発行の料金も詳しく調べましたのでぜひ読んでみてくださいね!
Contents
SARAスクールJAPANはどんな通信講座?
SARAスクールJAPANってどんな通信講座なのでしょうか?
運営会社や通信講座の特長などを調べてみました!
SARAスクールJAPANの運営会社
運営会社は、株式会社新生技術開発研究所です。
SARAスクールジャパン以外にも、「諒設計アーキテクトラーニングスクール」という通信講座を運営。
そして「NOWSARA」という、輝いている女性にインタビューするwebメディアも運営しています。
主に女性を応援する通信教材の開発や提供をしている会社です。
あさぎ
SARAスクールJAPANの特長
SARAスクールJAPANの特長をまとめました。
主に女性の興味がありそうな、占い・ハンドメイド・美容など講座が充実しています。
園芸・健康食・趣味のジャンルは、他の通信講座にはなく、SARAスクールジャパンならではです。
また基本コースよりプラス2万円高いプラチナコースだと、卒業課題を提出すれば試験免除となり資格取得ができます。
あさぎ
忙しくて試験日のタイミングに合わせられない方は、ちょうどよいコースになりますね。
教材は紙のテキストや問題集中心で、DVDやweb教材はありません。
SARAスクールの悪評もある?よくない口コミ
SARAスクールのよくない口コミがあるのか、ネット上から調べました。
そもそも口コミ自体が少ないので、私が他社と比較して感じたデメリットもお伝えしますね。
講座の料金がやや高め
SARAスクールジャパンの講座の基本コースは、ほぼ59,800円です。
ユーキャンやキャリカレなど他社の通信講座の料金がおよそ3万〜5万円台になります。
それと比較するとかなり高い料金だなぁ、というのが感想です。
さらに2つの資格を取得すると受験料が1万円なので、2コース受験で2万円。
2つの取得まで目指すとほぼ8万円必要になるのです。
資格証明書発行は別料金!
SARAスクールジャパンの通信終了し資格証明書発行に5500円かかるようです。 約8万した教材は白黒で誤字もあるしもう詐欺レベルで諦めましたがまさか資格証明書までお金掛かるとは。
先程、試験料が1万円だとお伝えしました。
そして合格した後も、資格証明書を発行するのに5,500円が必要なのです。
一応、合格したなら証明として何か形として残しておきたいですもんね。
でも資格証明書の発行にも5,500円のは、ちょっと痛い出費ですよね。
あさぎ
動画の資料がない
SARAスクールの教材には、DVDやwebサイトにアクセスする動画がありません。
テキストの内容のみで理解できたらよいですが、ヨガやリンパケアなど動きがあるスキルは、動画で学んだ方がより分かりやすいですよね。
レジンやビーズアートなども、動画があった方がよりイメージがわきやすいと思います。
動画の教材がないのはちょっと残念ですね。
SARAスクールのいい口コミ
SNSやネット上では口コミが探せなかったため、公式HPからよい口コミをまとめました。
2つの資格が取れる
受講者
短期間で 二つの資格も取れて、隙間時間を有効に使って 勉強ができ 充実した 2ヶ月間でした。
SARAスクールは1つの講座で2つの資格取得が目指せます。
資格を活かして仕事をしたい人には分かりやすい肩書になりますね!
あさぎ
質問が無制限にできる
間違えている解答には正確に訂正していだき、全体の一言も添えて返送していただけて、さらに頑張ろう!とやる気が出ました。そのおかげもあり無事資格取得できました。
受講者
学習時に分からない部分があれば、質問を何回でもすることができます。
独学の勉強だとつまずいてしまいますが、質問が無制限だと安心です。
短期間でも資格取得できる
受講者
独学では触ることのなかった作品に出会えてとても楽しくテキストを進めることができました。
SARAスクールの受講期間は6ヶ月となっていますが、最短で2ヶ月でも資格取得を目指せます。
初心者向けなので、忙しい人でも無理なく資格取得を目指せる講座です。
資格を認定する日本メディカル心理セラピー協会ってどんな団体?
SARスクールジャパンの資格を認定する、日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)とは、どんな団体なのでしょうか?
HPや評判を調べてみました。
セラピストやカウンセラーなどの資格を主に扱っています。
HPがきちんとありましたので、怪しい団体ではないと思います。
資格試験の日程が決まっていて、2ヶ月に1回受験することができます。
試験料 | 1万円 |
合格認定書発行料 | 5,500円 |
認定カード発行料 | 5,500円 |
試験で合格した後に、協会に年会費を払ったり、認定書発行に別料金がかかる、というケースはたまに見かけます。
SARAスクールとキャリカレで徹底比較してみた!
SARAスクールと同じく、女性に輝いてほしいというコンセプトの通信講座「資格のキャリカレ」があります。
どちらも女性の趣味や仕事に活かせる講座が充実しています。
そこでサービス内容や料金を徹底比較してみました。
SARAスクール | キャリカレ | |
講座料金 | 59,800円 | 3〜5万円あたり |
レベル | 初心者向き | 初心者向き |
講座数 | 140 | 150〜 |
在宅受験 | ◯ | ◯ |
WEB教材 | 課題は郵送提出 動画教材なし |
WEBで課題提出 DVD・web動画あり |
特長 | 2つの資格が目指せる 試験免除コースあり |
転・就職サポートあり 開業支援あり 料金が安い |
受験料 | 1万円 | 5,600円 |
比較してみると、キャリカレの方が受講料金が安いだけでなく、web教材や動画もあるので学習がしやすいと思います。
サポート内容でも、転・就職サポートや開業支援など、キャリカレの方が充実しています。
SARAスクールは、試験免除のコースがあるので、マイペースに勉強したい方はいいかもしれませんね。
SARAスクールにある講座は、キャリカレでも講座がある可能性が高いので、ぜひキャリカレでも探してみてください。
あさぎ
SARAスクールよりキャリカレの方がコスパがよくておすすめ!
SARAスクールは、講師として活動できる資格が取得できます。
1つの講座で2つの資格が目指せるのが特長です。
しかし教材の内容に対して、受講料や試験料が高いため、他の通信講座ともじっくり検討してみてください。
SARAスクールはこんな人におすすめです。
- 試験を受けずに資格取得したい
- 料金が高くても構わない
- 資格が同時に二つ欲しい
生活を充実させたり、講師として活動していきたい人はチェックしてみてください。
しかし試験料込みでトータル約8万円かかるので、気軽に受講できる人は少ないのではないでしょうか。
女性向けの通信講座「資格のキャリカレ」なら、教材・サポートも充実していて5万円以内におさまります。
SARAスクールジャパンの受講料が高くない?と感じた方には、キャリカレの方が知名度が高く、料金的にも安心して受講できます。
キャリカレの最大2万円OFFキャンペーンは今だけです。ぜひこの機会にやりたい資格講座を探してみてくださいね。
コメントを残す