▶主婦におすすめの通信講座6選

ファイナンシャルプランナーは主婦に役立つ?28人に本音の声をアンケート調査!

ファイナンシャルプランナーといえば、主婦がスキルアップや再就職を考えた時に、候補に上がってくる資格です。

でもお金の知識って言うけど、本当に主婦が取っても役に立つのかな?と疑問もあります。

今回は、FPの資格(2・3級FP技能士)を持っている主婦の方28人にアンケートを取りました。

アンケートから、資格の知識が役に立つ家計のエピソードがたくさん集まりました!

転職やネット上のお仕事も調査していますので、ぜひ読んでくださいね!

目次

ファイナンシャルプランナーの資格は主婦におすすめ

ファイナンシャルプランナーは、主婦のスキルアップや、家庭でも役に立つと、常に注目されている資格の一つです。

FPの資格を持っていれば、金融・不動産・住宅メーカーの業界では需要が高く、他の資格と掛け合わせて、独立も可能な国家資格です。

FPの資格には、民間資格のAFPとCFPと、国家資格のFP技能士の2つがあります。

今回は、国家資格のFP技能士について解説しますね。

2級FP技能士 3級FP技能士
受験資格 3級FP技能検定に合格した者
AFP認定研修を修了していること2年以上のFP業務の実務経験があること
誰でも
試験時期 例年1・5・9月 例年1・5・9月
料金(学科+実技) 8,700円
(4200円+4,500円)
 6,000円
(3,000円+3,000円)
合格率 25〜30% 70%

FP技能士の試験は、日本FP協会金融財政事情研究会(きんざい)の2つの団体が実施しています。

試験内容は基本的にどちらも同じですが、実技試験に少し違いがあります。

3級は全てマークシートなので、しっかり勉強すれば合格率はかなり高いものになります。

2級の合格率は、25〜30%とあって、覚える用語や勉強時間もかなり必要になってきます!

ファイナンシャルプランナーは主婦に役立つ?家庭でのメリットをご紹介!

FPの資格はお金の知識が得られるので、プライベートでも役に立ちます!と評価が高いです。

取得するとどんな変化があるのでしょうか?

主婦が資格を取得してから、家庭で役に立ったメリットをご紹介しますね!

家計簿をつけるようになった

[say name=”Aさん” img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2018/11/woman-yubi-001.png”]お金の管理に対して慎重になるようになった。
無家族間で駄遣いをやめようとライフスタイルに変化があった。[/say]

[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2016/06/8337.png” name=”Bさん” from=”right”]お金について家族と話をして毎月の家計管理をするようになった。[/say]
[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2018/11/woman-yubi-001.png” name=”Cさん”]我が家の財務状況を見直すきっかけになり、家計簿をつけるようになりました。[/say]
FPの勉強を通して、これまでのお金に対するムダがはっきりとみえてくる効果があります。

老後の資金やイベント毎の資金を貯めるには、家庭の支出を把握しないと始まりません。

家計簿があると、具体的な数字を元に家族とも話し合いやすくなりますね。

ライフプランたて、お金の使い方が変わる

[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2018/11/woman-yubi-001.png” name=”Dさん”]ライフプランニングを改めて考え、お金の使い方を考えるようになり、有効にお金を使い、貯蓄を行うことができるようになりました。[/say]

[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2016/06/8337.png” name=”Eさん” from=”right”]それまでは漠然と家計簿をつけているだけでしたが、退職後の生活や年金のことなどを知ったり、ライフプランをたてたりすることで、将来の生活の見通しが持てるようになりました。[/say]

[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2018/11/woman-yubi-001.png” name=”Fさん”]家を建てる時に有料のライフプラン設計を受ける家庭が多い中、自分でライフプラン設計を立てることができた。[/say]

ライフプランニングは、生涯の生活設計のことです。

家族旅行や家のリフォーム、車の購入する金額を前もって計画しておくことですね。

毎月の家計簿だけでも大変なのに、ライフプランまでは考えられない方も多いのではないでしょうか。

FPの勉強ではライフプランニングも学べるので、自分で設計できるのがいいですね!

株、投資、不動産を購入した

[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2018/11/woman-yubi-001.png” name=”Gさん”]家計簿をつけ、家計改善につながった。資産運用にまわす資金が増えて資産が増えた。不動産を購入する際にも役立った。[/say]
[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2016/06/8337.png” name=”Hさん” from=”right”]投資を始めるきっかけになった。また節税対策もすることが出来た。[/say]

家計簿をつけて、お金のムダが見つかる→貯蓄が増える→資産を運用する

といったケースが多いですね。

投資や節税の知識があれば、資産運用を始めるきっかけになります。

資産運用に興味があっても、知識がないと不安になり、始めることすらできないものです。

FPの勉強をすれば、つみたてNISAやイデコなども自分で判断した上で挑戦できますね!

知識が役に立つ

[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2018/11/woman-yubi-001.png” name=”Iさん”]家計簿をつけるようになった。
相続の時に知識として役立った。[/say]
[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2016/06/8337.png” name=”Jさん” from=”right”]投資信託を始めた事と、生命保険の見直し、税金関係で大いに役立っていると思います。[/say]
[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2018/11/woman-yubi-001.png” name=”Kさん”]保険の見直しを行い、年間30万円の節約に成功しました。[/say]

FPでは、保険についても学びます。

生命保険や医療保険は、ムダに手厚い保障がかかっていると、支払う料金が高額になります。

アンケートでは、保険の見直しで年間30万円の節約に成功した方もいました。

お金に関しての知識が増えると、家庭では見直す箇所がたくさんあって、やりがいがありそうです。

役に立たなかった

[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2015/02/075f5f1938de6339a9707c1ff2d928c4.png” name=”Lさん”]3級レベルだと、普通すぎて家庭内では役にたっていません。むしろ、夫の方が知識がある。[/say]
[say img=”https://frame-illust.com/fi/wp-content/uploads/2015/02/ad5c41191d1bb48f4ed3bad268b9c257.png” name=”Mさん” from=”right”]仕事で必要だったので取得したが、とくに仕事でも家庭でも役にはたっていない。[/say]

3級だと知識を生かすにはちょっと物足りない、と言ったコメントもありました。

どの資格でも一緒ですが、使うかどうかは本人次第なところもありますからね。

アンケートの結果9割の主婦の方は、家庭で役に立っている、という意見をいただきました!

お金を貯めたい!増やしたい!という方なら、取っておいて損はないですね!

その代わり勉強量はちょっと必要になります。

[quads id=2]

ファイナンシャルプランナーは主婦が独学で取得できる?

ファイナンシャルプランナーの資格を取りたいけど、独学で勉強できるかも気になりますよね。

勉強時間も多いと、最後までやり遂げられるかなぁ…と不安もあります。

FPの勉強方法のアンケート結果は、だんぜん独学が多い結果になりました!

2級 3級
独学 9人 19人
ユーキャン 2人 2人
スタンディング 0人 1人
その他 2人 1人

勉強時間は、個人の忙しさや知識によって違いますが、勉強熱心な方が多いんだな!と驚きの結果でした。

一般的には、FP2級が150時間〜300時間、3級は80〜150時間位が必要だという情報があります。

FPの試験は年に3回(1月・5月・9月)あるので、挑戦のチャンスはたくさんありますね!

FP2級になると難易度が上がりますので、一回で受かりたい方はユーキャンや動画講座などもおすすめです。

ファイナンシャルプランナーは主婦の再就職やパートに役立つ?

アンケートでは、FPの資格が再就職やパートに役立ったかどうかも質問しました。

その結果、28人中2人が転職やパートで役に立ったという回答が得られました。

  • 不動産業事務
  • 新しい就職先で必須だったため、取得は強制に近いものでした

少ない回答に思えるかもしれませんが、そもそも資格取得のきっかけが「家計・お金の知識のため」に取得した人が8割になっています。

田舎の場合は、FPの資格を活かせる仕事が少ないので、仕事で有利になるのは自分の活動次第になります。

実店舗で再就職を探すとハードルが高いのですが、ネット上の仕事ならFPの資格は需要があります。

FPの資格を活かしたネットのお仕事を2つご紹介しますね。

ライター

ライティングの仕事には、お金に関する記事の需要がたくさんあります。

お金の増やし方、貯め方、節税の仕方…などなど、でも知識がないと詳しくないと書けないんです。

そこで求められるのがファイナンシャルプランナーの資格です。

年金やクレジットカード、税金に関する記事は、専門的な知識が求められるため、1記事あたりの単価も高くなります。

  • 【1記事2,000円〜/1500円】つみたてNISAやマネー系の記事
  • 【1記事4,000文字/5,000円】年金に関する分かりやすいライティング

ドラマ、家事、育児、のようなジャンルは、書ける人がたくさんいるので単価も低くなってしまいがちです。

ライターの仕事を探すには、まずはクラウドソーシングがおすすめです。

クラウドワークスやランサーズに登録して、業務委託という形でスタートできます!

ライターは仕事の量を自分で調節できるので、主婦が働きやすい職業です。

ブロガー・インスタグラマー

お金に関する知識を、ブログやインスタで発信するのも立派な仕事になります。

ブログやインスタでは、節約やお金を増やすジャンルが主婦に大人気なんです。

ハッシュタグ節約生活で検索すると、50万件もヒットします!

 

 

まずは、節約の仕方や貯金術などを発信して、フォロワーさんを増やします。

そして企業の商品を紹介して、フォロワーさんに購入してもらえると、紹介料をいただくことができます。

FPの資格があるだけで、他のライバルと差がつき、読者の信用度がUPします!

お仕事になるまでには、アイデアと努力が必要ですが、せっかく取得した資格をぜひ活かしてみてくださいね。

▶ファイナンシャルプランナー(FP)の資格は通信講座で合格率UP!

[kanren id=”921″]

【まとめ】FPの資格は主婦が取得すると家計や仕事にも役立つ!

主婦がファイナンシャルプランナーの資格を取ると、家庭で役に立つことが分かりました。

FP2・3級を持っている主婦の方28人にアンケートの結果、9割の方が資格が役に立っていると実感されています。

  • 家計簿をつけるようになった
  • ライフプランをたて、お金の使い方が変わる
  • 株、投資、不動産を購入した
  • 知識が医療保険、節税に活かせる

3級に関しては、独学で勉強されて合格されている方も多く、取り組みやすい資格だと言えます。

仕事に関しては、ネット上だとFPの知識を活かせる活動ができます。

節税や資産運用の知識を発信するブロガーやインスタグラマー、金融のコラムを書くライターなどです。

ファイナンシャルプランナーの資格は、主婦が取るとマイホーム購入や相続など活かせるイベントがたくさんです!

FPの資格の勉強をするなら、通信講座を利用すると効率よく勉強することができます。

今は、オンライン上だけで動画視聴から過去問などの教材があり、スマホだけで勉強が完結してとても便利です。

こちらにFPおすすめの通信講座をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

▶ファイナンシャルプランナー(FP)の通信講座の料金や内容を6社から徹底比較!

[kanren id=”921″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次