資格取得する時に気になるのが「費用」です。
簡単で安い資格なら挑戦もしやすく、履歴書に書いてPRする事もできて一石二鳥ですよね。
この記事では、比較的簡単に取得できて費用も安い資格を9つご紹介します。
費用面以外で重視したい2点もまとめましたので、ぜひ読んでみてください。
費用が安い以外にも重視したいこと2つ
資格を選ぶ時に「料金が安い」だけで選んでしまうと、後悔してしまう事があります。
トータル費用だけでなく、重視したい2点をまとめました。
学習時間
試験を受ける時にチェックしたいのが学習時間です。
料金が安い資格・検定は、難易度が優しい傾向にあるので、勉強時間が少ないものが多いです。
しかし、FP技能士3級、簿記3級などは、専門的な知識が必要なため、学習時間は50時間を超えます。
難易度が高い資格は、モチベーションを保つのが難しく、独学だと挫折してしまうこともあるかもしれません。
受験料が安くても、試験に落ちてしまったら、時間と受験料のロスになってしまいます。
学習時間が多い場合は、動画の教材や通信講座などを検討するのもアリです。
生活や仕事で活かせるか
資格を取得するなら、生活や仕事で活かせるものがおススメです。
安く資格を取ったとしても、資格は持っているだけになるともったいないからです。
しかも知識は実践で使っていかないと、すぐに忘れてしまいがち。
もちろん勉強することで得られる集中力、時間活用術、多少知識も残りますが…。
資格を選ぶ時は人気ランキングよりも、ぜひ自分のやりたい事や興味に近い事から選んでみてください。
簡単で費用も安い【国家・公的資格】
独学でも合格を目指しやすい、国家資格・公的資格を4つご紹介します。
FP技能士3級
FP技能士3級は、巷ではファイナンシャルプランナー3級とも呼ばれています。
税金や資産運用について学び、顧客にライフプランのアドバイスができるようになります。
勉強時間は2〜3ヶ月と少し時間が必要ですが、しっかり勉強すれば独学でも合格できる国家資格です。
銀行や保険業界で働く際で必要になる場合や、お金を賢く運用したい主婦にも人気がある資格です。
難易度 | ★★ |
受験料 | 筆記:3,000円 実技:3,000円 |
学習期間 | 80〜150時間(2〜3ヶ月) |
合格率 | 70%程度 |
▶FP技能士の通信講座の資料請求がまとめて簡単!Brush UP学び
簿記3級
簿記3級では商業簿記を学び、帳簿の付け方や適切な勘定科目なども分かるようになります。
経理や会計事務では必須条件でもあり、就職する際にも簿記の資格があれば優遇されます。
フリーランスとして活動する場合も、確定申告する際にとても役立つ知識です。
これから副業を始める人なら、知っていおいても損はない資格ですね。
独学でも可能ですが、理解が難しい場合は動画の教材が分かりやすいです!
難易度 | ★★ |
受験料 | 2,800円 |
学習期間 | 50時間〜(2〜3ヶ月) |
合格率 | 55% |
▶簿記の通信講座の資料請求がまとめて簡単!Brush UP学びはこちら
販売士3級
販売士は、販売員として大切な接客マナー・商品知識・販売技術など、接客業務に関する知識を問われる検定です。
販売士の資格を持っていれば、接客業の面接時では大きなアピールに繋がります。
すでにショップで販売員として働いた経験がある方は、接客マナーや販売技術が含まれるため、問題集のみでスムーズに合格できる可能性が高いです。
販売士3級は5年ごとに更新する必要があり、3級は6,260円が必要です。
実質まじめに勉強した人の合格率は80%というデータがあるので、誰でも挑戦しやすい資格になっています。
難易度 | ★★ |
受験料 | 4200円 |
学習期間 | 2ヶ月(50時間) |
合格率 | 54.7% |
秘書検定2級
社会人に求められる電話対応や接客、仕事の優先順位のつけ方など、応用力が求められる資格です。
仕事上での礼儀作法やビジネス文書などが学べるので、就活中の大学生から社会人まで人気があります。
過去問題集を繰返し何回も解けば、独学でも充分に合格を目指せます。
合格率も高く、社会人としてのマナーや常識も学べるので、事務系の仕事をしたい方もおすすめです。
秘書検定2級は、とりあえず真っ白な履歴書を埋めたい方には、コスパがよい資格です。
難易度 | ★ |
受験料 | 4,100円 |
学習期間 | 30〜50時間 |
合格率 | 70.4% |
簡単で費用も安い【自分の強みに】
簡単で費用も安い、スキルアップに役立つ資格を5つご紹介します。
MOS(マイクロオフィススペシャリスト)
MOSは国際資格の一種で、WordやExcelなどの仕様スキルの証明となる資格です。
マイクロソフト社の認定資格なので、パソコンの資格の中でも一番人気があります。
MOSにはスペシャリストとエキスパートの2種類があり、まずはスペシャリストから合格を目指しましょう。
WordやExcelには、様々な機能がついているので、基本のパソコン操作ができる位だと少し手強いかもしれません。
MOSを取得すれば、パソコンスキルがある証明になりますので、自信を持って履歴書にも書けます。
難易度 | ★★ |
受験料 | 9,800円 |
学習期間 | 80時間 |
合格率 | 80% |
受験料が少し高く感じますが、トータルで考えると他のPCの資格の費用よりも安いです。
就職・転職を考えている方におすすめの資格です。
SDGs検定
SDGs検定は、SDGsの普及促進を目的として、2019年から始まった新しい検定です。
SDGsとは、持続可能な世界を実現させるために国連が掲げた2030年までに達成すべき国際目標のことです。
試験の内容は、世界で起こっている問題やその課題に関する幅広い知識が問われます。
世界の課題や、環境問題が問われるので、しっかり学習しないと合格は難しいです。
合格者特典で、SDGs検定のロゴの使用権があります。
難易度 | ★★★ |
受験料 (税込) | 5,500円 |
学習期間 | ー |
合格率 | 20%前後 |
環境に優しい企業の就職を目指す学生さんや、企業の広報の方なら、より資格を活かせるのではないでしょうか。
カラーコーディネーター検定(スタンダード)
カラーコーディネーター検定とは、東京商工会議所が主宰する民間の検定試験です。
配色テクニックや、効果的に色をコーディネートするスキルが身に付きます。
2021年からネット上で試験が受けられるIBT方式に変更になったので、より資格が取りやすくなりました。
主に受講する方は、ファッションやデザイン、インテリアのお仕事に携わる方です。
そして個人的にファッションやメイクをもっと楽しみたい人にもおススメです。
合格率が高めで簡単と言っても、勉強時間はしっかり取る必要があります。
難易度 | ★★ |
受験料 (税込) | 5,500円 |
学習期間 | 50~100時間 |
合格率 | 72.3% |
応急手当普及員
応急手当普及員は地域の方や、会社の従業員に対して行う、普通救命講習の指導者になることを目的とした資格です。
講習では、応急手当や心肺蘇生法(AEDの使用方法)を3日間で学びます。
試験に合格をすると普通救命講習などを開催して、指導できるようになります。
今は熱中症や災害など、普通に過ごしていても命の危険を感じる事が多くなりました。
自治体によっては料金が無料です。
興味がある方は市のHPを調べて、応募してみてくださいね。
難易度 | ★ |
受験料 | 無料(自治体による) |
学習期間 | 3日間 |
合格率 | ー |
アロマテラピー検定2級
アロマテラピー検定2級は、自分でアロマを楽しむための知識が問われる検定です。
精油の効能や、アロマグッズの利用法などを学ぶので、自分の趣味としてより深く楽しめるようになります。
この資格は仕事の条件として有利になることはありませんが、趣味の資格として女性に人気があります。
試験の難易度が優しく、合格率も90%と高いので、アロマに興味がある方はぜひ取得を目指してみてはいかがでしょうか。
難易度 | ★ |
受験料 (税込) | 6,600円 |
学習期間 | 15時間〜 |
合格率 | 90% |
まずは簡単な資格から取得!さらに難易度の高い資格もチャレンジ!
簡単で費用が安い資格は、試験を受けるハードルが低いので挑戦しやすいですよね。
ただ誰にでも取りやすい資格は、就職で優遇されるかは別になってきます。
もしも、就・転職で資格を強みとしてPRしたいなら、費用がかかっても、難易度の高い資格の方が有利になります。
自分のやりたいことや状況に合わせて、予算に合った資格を選んでみてください。
また資格や通信講座の情報を集めたい時は、資格・講座の検索サイトBrush UP学びが便利です。
一括で資料請求できるので、通信講座を調べる時に試しに使ってみてくださいね。
コメント